2023年度いちかわTMOアドバンス修了発表 2023年7月8日(土)開催
まちづくりのリーダーを養成する「いちかわTMOアドバンス講座」受講生が、下記の通り発表会を行います。各受講生が、自身の専門性を活かして、従来とは異なる視点から、イノベーティブなアイデアやビジネスプランを発表します。いちかわ発の地域創造の息吹をご覧いただけると思いますので、ぜひご参加ください。
開催場所:全日警ホール 千葉県市川市八幡4-2-1 (京成八幡駅からは徒歩約4分)
お問い合わせ:TEL:047-314-0811 平日9:00~17:00
プログラム 発表者・テーマ
<プログラム>2023年7月8日(土)
10:00〜16:00(9:45開場予定)
9:45 | 開場 |
10:00〜10:15 | 主催者挨拶 |
10:15〜12:15 | 【第1部 受講生発表会】 |
12:15〜13:30 | 昼休憩 |
13:30〜15:00 | 【第2部 受講生発表会】 |
15:00〜15:15 | 休憩 |
15:15〜16:00 | 【第3部 街かどエコステーション】 |
※掲載内容は、適宜、更新しております!
※ご参加の皆様から、発表者への熱いエールをよろしくお願いいたします!
【第1部 受講生発表会】10:15〜12:15
1 荒 裕二 「市川をJリーグのある街に」
2 中川 奈見 ~市川市民DX~ あなたが話したいことを聞かせてください
3 小谷野 正博 ワクワクして情報セキュリティ対策をしよう
4 谷口 範之 「心の笑顔をつくる」
5 堀川 豊広 まちのなんでも相談やを目指して
6 桜井 健司 「オレンジスマイルいちかわ」~地域のだれもが役割と出番を~
「市川をJリーグのある街に」 荒 裕二
「市川市にJリーグクラブをつくる」、この前例のない目標に向かって全力で取り組みます。市川市にJリーグクラブが誕生したときに一体何が起こるのか。実現の可能性はどのくらいあるのか。フットボールツーリズムによる経済効果や多世代が交流する地域コミュニティなど、市民が得られる魅力あるベネフィットについて紹介を交えながら、この夢の実現方法についてお話しします。
市川市にJリーグクラブをつくる会 https://ichikawa2023.wixsite.com/510j1
~市川市民DX~
あなたが話したいことを聞かせてください
中川 奈見
思いを伝えあうことが難しい社会だけど、時には誰かに愚痴を聴いてほしい、励ましてほしい・・・皆さんはいかがですか?パソコンやスマホからチャット形式で認知行動療法に基づいたシステムカウンセリングを受けていただくことができます。時間・場所・端末を選びません。困難や逆境を乗り越えるあなたなりの方法を一緒に見つけましょう。
ワクワクして情報セキュリティ対策をしよう
小谷野 正博
市川市でも市民の情報セキュリティ被害が結構深刻なのではありませんか。これら被害を減らすために、情報セキュリティみんなの会が手助けします。
▶会員間で市民がワクワクして情報セキュリティ対策をするような仕掛けづくり講座
▶ワークショップを開催し、市民が自ら実践できるように支援
「心の笑顔をつくる」 谷口
範之
私は自分自身が心の病気になるとは思っていませんでした。心が病気になることを知ってもらいたい。心の病気になる前に気付いてもらいたい。自身の経験をもとにまだ気づいていない人、これからなってしまうかもしれない人を無くしたい。そんな想いから、この「心の笑顔をつくる」というテーマに挑みます。
まちのなんでも相談やを目指して 堀川 豊広
行政書士とはなにか?どういうことができるのか?行政とのつなぎ役として本来もっとも市民に身近に思ってもらえるはずの行政書士についてお伝えさせて頂きます。
市川市でみなさんにしっかり寄り添い、まちのなんでも相談やとして、あの人に相談しよう!と思ってもらえる人を目指しています。
こちらもご覧ください → http://horikawa-gyosei.com/
「オレンジスマイルいちかわ」 ~地域のだれもが役割と出番を~ 桜井 健司
2021年にスタートした「オレンジスマイルいちかわ」。このイベントは認知症の理解啓発だけにとどまりません。市川で暮らす多様な人たちの社会参加の場となり、一人ひとりが健康に目を向ける機会としてこの街に根付いていくことを目指します。地域共生社会の実現に向けた、市民に親しまれるイベントに育てていきたいです。
【第2部 受講生発表会】13:30〜15:00
1 くずはら まり 奥市川で始まる、みんなの森づくり
2 安田 純 本八幡を味わう!市民が主役のドキュメンタリー番組
3 三浦 康彰 我が子に選ばれる団地を ハイタウン塩浜モデル
4 髙橋 範行 「あなたがやりたいコト」を“イベント”で表現するノウハウ
奥市川で始める、わたしの森づくり
くずはら まり
奥市川とは市川と松戸の市境の緑地が固まる辺りを呼んでいます。そんな奥市川で緑地整備のボランティアを始めました。緑地を守るために様々な行動をしてきましたが、やるほど必要に感じるのが「日常的に行ける理由」です。当たり前のように市川の自然を身近に感じ皆んなが自分の形で森を大切にしていくような、素敵な場所になって欲しいです。
奥市川探検隊 Twitter https://twitter.com/okuichikawa_m
本八幡を味わう!
市民が主役のドキュメンタリー番組 安田 純
本八幡の魅力の1つは、地域に密着した飲食店の数々です。
チェーン店では味わえない美味しさや個性溢れる店主たち。
その地域の魅力や特性がさらに輝くために、自分に出来ることはないか。そう考えた私は、大学・大学院で研究や実践を行ってきた市民メディアの知識と経験をもとに、本八幡のお店にスポットを当てたドキュメンタリー番組を制作します。
『八王子手作り納豆物語』 https://photos.app.goo.gl/v1udEewqbov5hxQj8
我が子に選ばれる団地を ハイタウン塩浜モデル 三浦 康彰
現在、諸問題を抱えかつて憧れの住まいであった団地は割安な住宅として供給されています。私の住む市川市湾岸エリアに位置するハイタウン塩浜が、将来自分の息子たちの住居として選ばれるため、建築技術やドローン技術等、自分の知見を活かしてどんなブランディングができるのかを考えました。
「あなたがやりたいコト」を“イベント”で
表現するノウハウ 高橋範行
イベントの企画から告知・運営まで15年以上の実績を持つ、現役の地元イベント担当者が、あなたの「やりたいコト」を「イベント」として表現するノウハウを発表します。「できない、難しそう」と思っていた方がイベントを始めたきっかけや、不安の克服について聞いて頂ければ、きっとあなたも「イベント」を始められます。
仮掲載【第3部 Up Cycle Works の開設へ】15:30〜16:00
Up Cycle Works の開設へ
三浦 栄治
美しい市川を未来に残すために、ゴミを減らすことで環境に優しいライフスタイルを提案したい。自らが作業し、壊れたものの補修やリメイクなどが出来る作業所を開設、物を大切に末永く使うことを応援する。また、ゴミを減らすための情報を発信し、地域の中で利用可能資源をローコストで循環させる仕組みを提案する