理事紹介

理事長 青山真士(Aoyama Shinji)
市川市押切出身・在住
NPO法人いちかわライフネットワーククラブ理事長
NPO法人いちかわ地球市民会議理事長
市川市政戦略室委員、市川市健康都市推進協議会委員
市川青年会議所を代表して市川市中心市街地活性化事業に関わる。
(現「いちかわ情報プラザ」を誘致)
H14年NPO法人いちかわライフネットワーククラブを設立。
NPOとして日本で初めて公設「いちかわ情報プラザ」ビル管理を請け負う。
東海大学情報技術センターにて光学リモートセンシングを学び、
㈱東芝にて非破壊検査装置SEとして就業。
現在、地元家業の不動産業に従事する他ICT企業を経営。
不動産ソリューション「リゾコン倶楽部」(国家戦略特区認定事業)

熊野 健志 (Kumano Kenji)
市川市下新宿在住
NPO法人いちかわライフネットワーククラブ 副理事長
国家資格キャリアコンサルタント
市川市消防団 副団長 防災士 危機管理士
日本テレワーク学会理事 米国PMI認定PMP(1199812)
東京工業大学大学院修了(技術経営修士)
設立当初より 特定非営利活動法人 いちかわライフネットワーククラブに関わる。
設立準備期より「いちかわTMO講座」に参画。現在、講師および運営に従事。
市川市行財政改革審議会委員(H14~16年)
専門はテレワークをはじめ、クラウドソーシングに代表される情報通信技術を前提とする
ワークスタイル・イノベーションの研究。コンサル、システムおよびビジネスモデル開発。
日本テレワーク学会 http://www.telework-gakkai.jp

理事 井関利明 (Toshiaki Iseki)
慶應義塾大学経済学部卒業
同大学大学院社会研究科博士課程修了
慶應義塾大学名誉教授、社会学博士
千葉商科大学政策情報学部学部長

理事 森 康髙 (Yasutaka Mori)
中央大学卒
市川市自治会連合協議会会長
市川市社会福祉協議会副会長
市川市防犯協議会会長
千葉県市川市浦安地区薬物乱用防止協議会会長・県理事
神社庁千葉県東葛地区総代会理事

理事 千坂 洋三郎 (Youzaburou Chisaka)
国学院大学経済学部卒
市川市経済部部長
市川商工会議所専務理事
全国労働保険事務組合連合会千葉支部専務理事

理事 朽木 量 (Ryou Kutsuki)
慶應義塾大学大学院文学部史学科卒
慶應義塾大学 史学専攻 修士課程、博士課程卒
千葉商科大学政策情報学部教授 学部長

理事 森本美紀(Miki Morimoto)
慶應義塾大学 経済学部卒
早稲田大学大学院 商学研究科専門職学位課程ビジネス専攻(MBA)修了
和洋女子大学 家政学部服飾造形学科 准教授

理事 中川 潤一(Nakagawa Jun-ichi)
1976年 東京都生まれ
市川市八幡在住 一級建築士
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了(建築学修士)
株式会社かいごデザイン 代表
キャリア介護研究会 会長
NPO法人いちかわライフネットワーククラブ 理事
いちかわTMO講座第3期修了後、アドバンス第0期の開講に関わる。
その後NPOのフェローとなり、現在は理事としていちかわTMO講座の運営に従事。
超高齢社会の中で「建築と介護」をテーマに活動。
建築設計のほか、介護サービス、高齢者施設の運営とコンサルタントが専門。
株式会社かいごデザイン http://www.happynew.jp
キャリア介護研究会 http://career-kaigo.jimdo.com

理事 齋藤香里 (Kaori Saito)
東洋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
博士(経済学)
千葉商科大学商経学部 教授

監事 田畑智子 (Satoko Tabata)
早稲田大学商学部卒
千葉商科大学大学院商学科修士課程修了
中小企業診断士

技術アドバイザー 木村 則彦 (Norihiko Kimura)
日本大学大学院理工学研究科修士課程修了(工学修士)
技術士(建設部門/都市及び地方計画)
地域振興整備公団・独立行政法人中小企業基盤整備機構で産業団地・まちづくり支援・災害復興支援・広報などを担当(元 中小企業基盤整備機構理事)
42年にわたり20超の産業団地の計画整備や都市型産業施設の整備など地域振興、中小企業支援の実務に従事 「いちかわ情報プラザ」スタートアップ段階の責任者、「仮設店舗」の提供ほか東日本大震災など復興支援の総責任者を務めた